Q.レイドバトル・無双制覇ってなんですか?

筆者が経験したことのある2019年のレイドバトル・無双制覇を例に説明します❗️

レイドバトル・無双制覇は平常時のスペシャルクエストの武将獲得イベントよりも3倍以上も効率よく星5武将限界突破素材(龍煌の天破石)を集められるとってもとっても貴重な機会です😳

レイドバトル・無双制覇には、前半期間と後半期間が存在します✌️
前半期間は、特殊な討伐期間になっています✨
後半期間は、予備期間という平常通りの武将獲得イベントと何ら変わりありません😅

睡眠時間を惜しんででも、ガチ勝負をすべきなのは、前半期間の1週間です🔥

大事な前半期間❗️

昨年の前半期間の内容は、ゲーム内時間2分間の制限時間内でどれだけ連続して敵を倒せるかというものでした👀
1回の行動力消費は50、リアルタイム時間では15分ぐらいで、最大で30前後の星5武将限界突破素材(龍煌の天破石)を集めることができましたので、周キチと呼ばれるナナフラーの方々だと、7,000-8,000ぐらいの限界突破素材をこの機会に集めてしまうかも🙈

レイドバトル・無双制覇は1回の行動力消費が50と大きいので、肉難民なナナフラーの方は、今年は4/30(木)14:00〜から始まるでしょうから、それまでにできるだけ多くの行動力回復(肉)をため込んでおきましょう🍖

また、ゲーム内時間2分間の制限時間内で多くの敵を倒すのには、対象中心の広範囲の必殺技で即撃ちできると有利に進行できたので、開眼介子坊や鬼神録鳴未、星7王騎などの武将を所持できているといいはずですよ👍

報酬ももらえます🙌

レイドバトル・無双制覇では、領土戦や合従戦の貢献度に応じた到達報酬のように個人報酬と全プレイヤーのポイントを合算した全体報酬がもらえます🤩


2019年の個人報酬例

個人報酬は、対象中心の広範囲の必殺技で即撃ち部隊を作ることができるのであれば、簡単に獲りきれるレベルです👍

全体報酬は、全プレイヤーで協力する到達報酬ですが、去年の場合は、獲りきることができませんでした😅
正直、去年のは設定がおかしかったです😂
一応、ゲージが溜まりきる度に1個ずつですが六帝印などももらえましたよ😁

今年は3期アニメも始まって、活気付いているので、多くの方が取り組まれるでしょうから、全体報酬をたくさん獲得できるように、ナナフラーのみんなで協力して頑張りましょう🤝
寝るなー‼️と、皆で声を掛け合うのです😵

ドロップ数をあげるレイド特攻

レイドバトル・無双制覇で、星5武将限界突破素材(龍煌の天破石)に変わる武将を多くドロップさせるために、レイド特攻という武将・副官が用意されています❗️

青特武将の信と青特副官の漂がすでにレイド特攻となることが判明していますが、この信と漂以外にもレイド特攻がつくようになるはずです👀

去年だと、鬼神化の昭王と鬼神化の麃公がレイド特攻としてピックアップされていました😳

今年はどの武将が、レイド特攻になるのかまだわかりませんが、例年登場済みの武将枠からピックアップされるので、汗明の餌にしてしまったーと後悔しないように、できるだけ鬼神化・開眼武将は残しておかれることをオススメします😅

いつも通りになる後半期間

レイド特攻武将・副官のレイド特攻は有効なままですが、後半期間の実態は、平常時のスペシャルクエストの武将獲得イベントと何ら変わりません😅

ただ、昨年は5つも6つもバグがあるようなバグだらけの失態に失態を重ねた運営さんは、後半期間もお詫びにドロップ率を2倍にしてくれる神采配をしてくれました🙌


特攻効果が発揮されていないかもしれない不具合

後半も行動力消費が50のままの不具合

不具合続きでドロップ2倍に✨

これがいわゆるムタ祭りの全容です🙌

今の運営さんはリリース前のチェックはしっかりしてるので、昨年と同じバグ祭りにはならないでしょうから、前半の1週間の期間だけのレイド(無双制覇)をしっかりやりこまれることをオススメしますよ👊
筆者は、去年の前半レイドをしっかりやらなかったことを今でもちょっぴり後悔しています😅
大事なことなので、最後にもう一度言いますが、前半の1週間の期間だけのレイド(無双制覇)をしっかりやりこまれることをオススメします‼️
1週間を過ぎてしまえば、いつも通りの武将獲得イベントになってしまいますからね😵