覚醒武将 蒙恬 -疾風迅雷-

蒙恬(もうてん) (男・秦国・楽華隊)
猛将・蒙武を父に持つ、千人隊「楽華隊」の隊長。函谷関での戦いでは、王賁の率いる玉鳳隊と共に蒙武・騰の連合軍に配属される。開戦前の信、王賁との語らいの中で生きて戦場から戻ることを約束した。

ステータス詳解 -Lv.80 5凸時-


バッファータイプ
技能対象効果
大将自軍必殺技威力↑10,000ダメージ固定加算
& 会心率↑未計測

  • 自軍残兵数5,000以下の条件あり
必殺自身潜伏付与
(効果時間10秒)

  • 敵からターゲットされない=攻撃を受けない状態
自軍対[武将]攻撃力↑109%〜
(効果時間10秒)

  • 移動速度が高い武将ほどアップ、移動速度1につき0.16倍(×0.16)の対[武将]攻撃力アップとなる
対[武将]攻撃力上昇例:
移動速度55 109%
移動速度110 118%
移動速度175 128%
移動速度220 135%
移動速度250 140%
移動速度290 146%
移動速度406 165%
移動速度528 184%
個人自軍攻撃回避付与 10割回避
& 必中付与
(覚醒発動から10秒)
共闘自身+
共闘武将
防御力↑130%

移動速度による対[武将]攻撃力の上昇例は、以下のルールのもと算出しています。

  • サンプル対象の得意地形(移動速度が120%増えるため)ではないこと
  • 歩兵は移動速度の増減影響を受けない草原の雨以外(昼または夜)でサンプルをとる
  • 楯兵は移動速度の増減影響を受けない荒地または草原の雨以外(昼または夜)でサンプルをとる
  • 騎馬は移動速度の増減影響を受けない荒地の雨以外(昼または夜)でサンプルをとる

各戦場活躍度期待値

3体目の覚醒武将であり、王賁の覚醒時間は8秒、蒙恬の覚醒時間は10秒となっている。同隊に2人共編成している場合に守城戦でどちらの覚醒を使うかは、効果時間の長い蒙恬で覚醒した方がやや武がありそうです❗️

合従戦のバッファー枠で採用の対立候補となる武将には、鬼神のオルドなどがいるでしょうが、オルドが鬼神であることを除いて、単純に倍率値だけを比較するのであれば、オルドで1.75倍なので、蒙恬の場合は移動速度が470の武将で同位のアップ率となります。得意地形やその他の武将の技能などで複合的に移動速度をアップしていき、常時移動速度が470以上にできる特攻アタッカー武将の回であれば、この蒙恬も採用候補になると考えれば良いでしょう👍

評価一言メモ
特攻時
攻城戦
A
特攻時
城壁兵戦
S
特攻時
合従戦
S
  • メインアタッカーの移動速度次第 250以上あれば採用価値十分にあり
  • 蒙恬自身は特攻時でもアタッカーになることは難しい
特攻時
籠城戦
S
  • 覚醒武将であることから必須枠
特攻時
井闌車戦
S
  • 覚醒武将であることから必須枠
  • 移動速度がとても速いので井闌車で吹き飛んでもすぐに追いつける
特攻外
攻城戦
C
特攻外
城壁兵戦
C
特攻外
合従戦
B
  • 移動速度を複合的にあげられる回では採用の価値あり
  • 移動速度500ぐらいあれば攻撃力約1.8倍のアップ率となる
特攻外
籠城戦
C
特攻外
井闌車戦
C
大戦略戦A
  • 覚醒発動による回避付与で必中以外の必殺即撃ち部隊にも対抗可能
周回B
  • 移動速度の速さが活かせる場合
高難易度B
  • 敵軍が必殺即撃ち部隊のステージの場合

キャラクターボイス

声優 野島裕史

原作キングダムでの蒙恬の名言・名台詞やナナフラオリジナルのゲーム用キャラクターボイスが多数収録されています。

必殺技よし、狩り場にようこそ、いくぞー
勝利時俺はやれることをやっていくだけさ

モーション

必殺技
勝利時

ガシャ登場履歴