⚔領土戦『小寒の戦い』開催中⚔ 同国のプレイヤーと協力し、他国のポイントを奪え!今回の報酬はイベント特効を備えた★5/★6副官「春」! ⇒https://t.co/QIu4QxTVu2 #キングダム #ナナフラ pic.twitter.com/hwMqMnr0YI
— キングダム セブンフラッグス (@seven_flags) January 9, 2020
報酬は青特副官の春
この青特副官である春が誰だかわからない人もいるでしょうから、原作のキングダムに登場してきたエピソードを振り返ってみましょう👊
魏国の高狼城を陥落し、高狼城に入場した秦軍の中には、軍律違反であるにもかかわらず城民に対して略奪・蹂躙行為をしているものがいた折のことです🤢
城民の姉妹を襲おうとする兵達を見掛けた羌瘣は見過ごすことができるわけもなく、ブチギレて兵達を切り捨ててしまいました👏
その羌瘣に助け出された姉妹のうち、姉にずっと泣きついていた妹の方が春でしたね🤗
青特副官の春の技能は、自武将の全状態異常耐性の上昇となっています❗️
耐性には、
- 混乱耐性
- 技能封印耐性
- 移動封印耐性
- 攻撃封印耐性
- 必殺技封印耐性
- 燃焼耐性
- 毒耐性
- 挑発耐性
これだけの種類があるので、これらの耐性をすべて底上げしてくれると考えると、場合によってはかなり使える優秀な副官にもなりえます🤔
たとえば、周回ステージで特殊な技能を仕掛けてくる敵将がいて、自軍の武将の特定の耐性が100%まであとわずかばかり足りないといった場面に春をつけておけば、周回も安定して捗ることでしょう😄
今回大打撃が狙える構成は?
攻城戦といえば、すっかり定着した援呉慶ですが、今回はメインアタッカーとなる羌象に相性が良いであろう援羌瘣との組み合わせも考えられます🤔
しかしながら、


いざ始まってみての結果は、歴然の差となりました😥
援呉慶を組み込んだ編成には、開眼幽蓮を大将にすることで共闘技能だけで自所有の羌象の攻撃速度を大きく強化でき、流し回(できるだけ短く済ませるために都度丁寧に必殺技をうたない回)においては必殺技の効果時間の短い開眼幽蓮の必殺技の発動回数を抑えても、そこそこの大打撃数を稼ぐことができます✨
一方、羌瘣を大将にしたパテでは必殺技を切らさずに発動し続けなければ大打撃数が伸ばせず、効率の面においても大きく差のでる結果となりました😱
攻城戦においての援呉慶のバフが圧倒的過ぎて、今後も剣武将&援呉慶の組み合わせは続くのでしょう😎
この組み合わせを上回ることができるような新たな援武将を登場させるとなると、あまりにもインフレが進み過ぎてしまい、これまで登場してきた武将たちを有象無象としてしまうため難しいと考えられますね😥